4月に西宮で受講してきました川本治療所の川本先生が自己指圧の方法や副腎の大切さなどをYouTubeにアップされています。
丸太を使って、脊柱にそって自分で指圧するのですが、かなり気持ちいいのです。
背中ってなかなか自分ではケアしにくいですよね。でもこの自己指圧は自分の身体の重みを使うので、疲れないし、楽で気持ちがよく、体調も整うのです。
ちょっとわかりにくいですが、上の図のように背骨にそって神経がとおっていて、そこから身体の中の臓器に命令がいきます。
そこには自律神経も関係していて、副交感神経優位だと胃がよく動くとか交感神経優位だとトイレに行きたいと思わないなど指令が行きます。
脊柱に沿って刺激することで、自律神経も整うので眠くなります。
そうして体のさまざまな不調を改善していく方法が川本療法です。
日常生活にちょっと取り入れるのがおススメです。