ローズマリーの逸話で有名なハンガリーウォーター。
出身スクールのCaRAでこのハンガリーウォーターを作れるハーブをパックにして販売していたので、興味津々、作ってみました。
←この状態です。
中身に何が入っているのか書かれていないのでわからないのですが、
ローズマリー、ペパーミント、ローズ、レモンピールで作るようです。
これを無水エタノールに漬け込んでつくるのですが、私はスピリタス(ウォッカ)でつくりました。
つまり薄めて飲むこともできるのです。(飲まないとは思いますが・・・・)
熟成にはひと月以上はかかるのでまだ使用はできていません。
9月にはできあがるでしょう。
隣にあるのはローズのハーブです。 ローズの浸出液も一緒に熟成中です。
9月のコープカルチャーの講座では手作り化粧水を作るのでその時に間に合えばいいな~と思っています。
ひと月したら、濾してから精製水で10倍に薄めると化粧水になります。(グリセリンを加えたほうがいいかも)
どんな使用感なのかいまから楽しみです!