先日初めての手作り味噌教室に参加してきました。
2人暮らしだし、料理好きの人たちが集まるところもハードルが高いとちょっと敬遠していましたが、ミネラルで作る料理はなにせ簡単!
前回の米粉パン教室
ミネラルランチ会ー米粉パン教室 で安心して味噌教室も申し込みしてきました。
いいところは
- 除菌が簡単、安全。
- カビがはえたりする失敗がほどんどない
- いつでも作れる
- 2ヶ月で出来上がる
- そのまま置いておいても熟成がすすむだけなので保存が簡単
- お味噌汁を飲むことでミネラルが簡単に摂れる
- 味噌教室は下準備をしてくれているので、大豆をゆでる手間や麹をかったり容器を準備したりという手間がない
などなどお味噌がなくなったら作りにいくというスタンスのリピーターの方も多いそうです。
これは5つのお味噌の食べ比べとミネラルのあるなしの食べ比べです。
右端が9ヶ月ものの味噌、その隣が3ヶ月、真ん中が1ヶ月(お子さんはこの浅いお味噌の方がお好きだそう)そしてゆず味噌(ゆずの醗酵ドリンクの果実と混ぜたもの)とマヨ味噌ーどれもきゅうりにつけて食べるとすごく美味しかったです。
きゅうりと豆腐も食べる前にミネラル水につけたものと水道水につけたものの食べ比べもして、美味しさの違いを確認。
混ぜて固めると手がすべすべ。3日後の今日もなんだかスベスベとしています。
11月22日ごろに出来上がり予定です!
このペール容器もいいものですが、フラワーオブライフのシールも貼っておきました♪
こちらは醗酵ドリンクとその果実の食べ比べです。
フードドライヤーで簡単に出来上がって、適度に柔らくて美味しいドライフルーツに仕上がっていました。
試食にお味噌汁と醤油麹の卵かけごはん
卵も食べる前にミネラル水につけておくと美味しくなります。
ミネラルのある生活で食が簡単で安全でおいしくなります、