こんな感じで細胞膜といっても固い膜ではなくて流動的に動いているんだそうです。
なんとその動きは10の-15乗。
カメラのフラッシュが10³だそうなので、細胞の動きはウルトラハイスピードです。
その超高速の世界で起こっていることがー
“波動であり、粒子である” ということなんですね。これ最初の知恵蔵の量子力学の説明と一致しますね。
そうなんです。生命活動自体が量子状態に支えられているのです。
たとえば酵素反応、DNA(遺伝子)の読み出し、コピー、脳内の情報伝達など。
脳の神経細胞シナプスの伝達が発火して情報伝達していくのですが、それが脳の電磁場と関係があるという研究があります。
いろんな情報ーりんごは赤い、どこの産地、どこで買った、どんな味、たくさんたくさんの情報を総合的に統合してリンゴと認知できる脳の仕組み。
それも量子状態が関係しているのではないかと調べられています。
◇
意識と肉体の関係の研究結果として(ニューヨーク州のマウントサイナイ医科大学の研究チーム。2015年12月1日付米国心身医学学会誌に掲載))
平均年齢67歳の13万6,265人の男女(アメリカと日本)を7年以上追跡調査した結果
死亡者は1万4,500人、4,000人以上が心筋梗塞などの血管疾患、脳卒中など発症。
その内訳として
人生で高い目的意識(生きがい)を持っている人はそうでない人に比べ死亡率が17%減少し、心血管疾患も17%減少していることがわかった。
◇そしてなんと本題につながる研究結果が!!2020年3月6日付米国の科学誌「Science」(名古屋大学大学院医学系研究科統合生理学の片岡直也特任教授と中村和弘教授の研究グループ)
脳の中で心理や情動を処理する大脳皮質から体を調節する視床下部へストレス信号を伝達する心身相関の神経伝達路を発見した! ということです。

図3 本研究で明らかになった心身相関の神経回路
画像は名古屋大学のプレリリースから心と体はつながっているんです!
◇そういう意味でもニュースキャンでも感情をみることができます。
たとえばこんな感情が表示されます。

“すべての物質には固有の周波数がある” このことはすでにわかっていることですが、アロマ(精油)の香りにも石にも固有の周波数があります。
いまでは認知症予防効果のアロマやホルミシス効果の石などかなり解明されてきていますね。
要はその周波数(音の波)が体にいい影響を及ぼすとわかってきているのです。
量子力学の世界から体を見てみたい方はこちらのコースです。→
ニュースキャン