
年始5日から試飲していただいていますが、おおむね「美味しい!」とご好評いただいています。
左がレモン、真ん中がキーウイ、右がレモンとキーウイのミックスのフレーバーウォーターです。
フレーバーウォーターは、醗酵に使ったフルーツをいれて、ミネラル水をいれておくとさっぱりした美味しさの美味しいフレーバーウォーターになります。
醗酵ジュースはおおよそ5倍に薄めて飲みますが、もう少し薄めの方が個人的には好みです。
この薄めるお水もミネラル水の方ががぜん美味しくなりますし、栄養価も高くなっておススメです。
れいこさん、このドリンクそんなにいっぱい飲んでないんですが、ここんところすごーく便通がいいのです。
お正月でちょっと乱れ気味だったお通じが、「出る〜!」という感じでスッキリ!です。
この醗酵ドリンク教室の講習会が2月の末にあるので、3月に一緒に作れる教室を自宅で開催予定です。
最大3名様ぐらいの予定です。
もし作りたいと思われる方がいらっしゃいましたら、ご希望日をお知らせいただければ、できるだけその日に開催できるようにします。
醗酵に3ヶ月かかるので、6月の暑くなる頃から飲み始めることができます。
醗酵させた果物は、スムージーやドレッシングにも使えます。
お風呂にいれるとお肌もスベスベ、よい香りです。
※ミネラルでお味噌も作れるんです!・・・お料理が得意な方は作り方の冊子もありますので、お声かけください。
◇ジュースって甘いやん、白砂糖やん・・・って思われる方に。
私もそう思ってました。梅酒やシソジュースでさえ砂糖いっぱいやし・・・って。
ですが、上手に発酵させるためには白砂糖は不可欠なんです。
醗酵ジュースに使うお砂糖は甜菜糖のグラニュー糖を使用します。発酵過程で微生物のエサとなり、最終的にブドウ糖と果糖に分解されます。
なので3ヶ月は熟成させたほうがいいのです。
またカロリーも1杯200ccのりんごの醗酵ドリンク(5倍に薄めたもの)3.6杯も飲んで昆布のおにぎり1個分のカロリーです。