今日はちょっとサロンとは関係ないですが、面白いので書いてみました。
毎月将来のために(将来??目先の老後のためにですね(^^;) わずかですが、積立をしています。
財コンサルティングというところで、バランス投信をしています。
株式も世界、日本、不動産、債券とバランスよく、株の上がった下がったに一喜一憂せずに一定額をコツコツ長い年月積み立てるとリスクが少なく増えていきます。
30年も積み立てれば年利5〜8%も当たり前になるようです。
私はまだ数年、もっと早く積み立てていれば・・・と悔やまれますが、それでもやらないよりはマシかと頑張っています。
もうご存知の方には釈迦に説法ではございますが、お金に弱い将来ある女性のみなさまは、ぜひお金の勉強しておいてください。
お子さんにもお金の教育大切です。
お金の教育をしないのは日本だけですから。
本も出されていますので、まずはそこから。
代表は稲葉 充さん 「過去のお金の常識を疑え」「金融機関が教えない貯まる投信術」「3万人が富を築いたお金を増やす教科書」など出されています。
「積立投信でお金を増やす」なんてコミックになっていてわかりやすいです。
と前置きが長くなりましたが、その財コンさんのブログからの情報なんです。
“家が60万円で建つ しかも24時間で ”
びっくりしてシェアしております。
120㎡(約36坪)の敷地面積で住宅内部は約55㎡(約17坪)です。住宅には壁の補強による基礎構造の強化が施されています。
現在アメリカやUAE(アラブ首長国連邦)などで建築ベンチャー企業が3Dプリンタを利用して、家やオフィスを建てるというビジネスを開始しています。
UAE(アラブ首長国連邦)は石油に代わるビジネスの準備としてAIや3Dプリントなどの先端技術への投資を加速しています。
さらに普及させるためには建設基準の標準化が重要として「Smart Buildability Index」という標準化指標も設置しています。
ドバイにいたっては国が支援して2030年までには建物の25%を3Dプリント技術を用いて建設するという計画までも発表しています。
へェーーー! 2030年ってあと11年。
どうなるんでしょうね???
ちょっと頭の片隅の置いていろんなことを判断していく方がいいように思いますね。