AEAJの精油図鑑のユーカリには
「朝日が昇ると揮発成分の蒸散が増し、そこが青みのある爽やかな世界となることから「ユーカリの青い森」と呼ばれています。」
と書かれてありました。
なんだかロマンチックだな〜と思って、調べてみると
葉っぱオーストラリア政府観光局の公式サイトに画像がありました!
100万ヘクタールにおよぶ巨木の森林、砂岩の絶壁、渓谷、滝と原生林。
世界遺産のブルー・マウンテンズは、青みがかったユーカリの霧に包まれ、その美しさは誰をも魅了するでしょう。
雄大です! あー行って見てみたい!
これができたのが、なんと山火事によってユーカリの実、ロウに包まれている固い実が開裂してこんな広大な森になったのだそう。
葉っぱTBSの 古代遺産の名残が見られるオーストラリアの自然遺産 には
その実の写真も載っています。
—実際に行ってみて、ブルーに見えましたか?
小澤:日中気温が上がってだんだん暖かくなってきた頃に、遠くの谷を見ると青く見えてきました。
うっすらと青味がかった霧のような感じです。ユーカリは面白い植物で、山火事によって繁殖するのです。
ユーカリの種は固い殻に入っていますが、高温にさらされることによってポンっと殻が割れて種が撒かれます。
山火事で木も燃えてしまいますが、撒かれた種はすぐに発芽する強い植物なんです。
空気が乾燥していることや、ユーカリの葉自体が油を含んで燃えやすいなど山火事が起こる条件は揃っていますが、火事がないと生き延び
られないためレンジャーのひとたちが計画的に火をつけることもあります。
ユーカリの精油はすっきりした香りに甘さもあって、好きな香りのひとつです。
抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用があるので、今の季節には大活躍します。
いい香りと共に、風邪予防できるのですから常備薬ならぬ常備精油のひとつにおススメです。
![]() 超低周波音機器(ニュースキャン)で「ブライトエイジング」を応援する半歩先の未来のかかりつけサロン 大阪府枚方市東香里元町 [ACCESS] 営業時間:月〜金 10:00〜17:00受付まで(土は不定休) ※最終受け付けは18:00となります。時間外、日曜日はお問い合わせください。 |