←これ、施術ベッドの薬草ホットパッドを3ヵ所おいている写真です。
背中と両脚です。アロマトリートメントは全身はだかになるので、なんだか肌寒い、そうするとリラックスできないのでタオルの下にもヒーターをして、施術部位以外はこのホットパッドで温めています。
さらにトリートメント前にはジンジャー精油の足浴もしているのでずっとぽかぽかです。
病気じゃないけどなんだかだるい、疲れやすい、やる気がでない、カッとなったり、哀しくなったりという気持ちの部分、それは気持ちの問題だけではないことも多いのです。
偏頭痛やひどい肩こり、便秘、下痢、胃痛といった身体の症状にしても病気じゃないけど、毎日快適には過ごせない状態。
それが交感神経と副交感神経が乱れていることが原因で起きていることが多いです。
交感神経というのは日中に元気に活動するために活発になる神経、ホルモン。
そして
副交感神経というのは夜リラックスして眠りに入る時に活発になる神経、ホルモン。
それがみなさん忙しくて、仕事も真剣、隙間時間に携帯でSNS,ゲーム、プレッシャー、様々なストレス、最近の気候の大きな変化も体には負担なのでストレスとなります。
常に元気で活動するための神経を働かせすぎているので交感神経が働きすぎてゆったりまったりすることがとてもとても少ないです。
だからお風呂でゆっくりして“あー気持ちいい!”となって副交感神経が優位な時間を意識的に増やしてあげないといけないのです。
“あー気持ちいい!”“ほっこりする”“ゆっくりする”“眠くなる”といった状態になるには
一定のリズムで心地よい圧でリラックスする音楽と落とした照明と他に誰もいない静かな環境でいい香りの中でするアロマトリートメントはベストだと思うのです。
これから年末にかけて忙しくなるこの時期、意識的にアロマトリートメントを生活習慣の中に取り入れてみませんか。
HP初回特典あります!
リラックスぽかぽかアロマコース(オーガニックアロマの強弱のある心地よいトリートメント)
![]() 超低周波音機器(ニュースキャン)で「ブライトエイジング」を応援する半歩先の未来のかかりつけサロン 大阪府枚方市東香里元町 [ACCESS] 営業時間:月〜金 10:00〜17:00受付まで(土は不定休) ※最終受け付けは18:00となります。時間外、日曜日はお問い合わせください。 |