今年の夏はむし暑いですよね。みなさんは市販のパウダースプレーなどでシューっとされてますか。
私もアロマに関わる前はそうでした。市販の汗ふきシートとかスプレーを使っていました。
アロマの手作り講座ではボディパウダーをコーンスターチで作ります。
コーンスターチ・・・???
そうです。あのコーンスターチ! 料理や様々な用途に使われるコーンスターチ。
手作りボディパウダーになります。
それが、さらっさらっ気持ちいいボディパウダーになるんです。
年齢が上の方ー昔懐かしい “てんかふん“です!
そもそもコーンスターチとは・・・・・。トウモロコシで出来たデンプンのことです。
じゃあ 片栗粉は・・・・・じゃがいものデンプンです。
これだけあれば家族で夏の間使えます。
簡単に言えば、このコーンスターチに好きな香りの精油を垂らすだけで出来上がりなのです。
分量は大さじ5に対して精油10〜15滴です。(カオリンを加える場合はコーンスターチ大4にカオリン大1)
これだけでもいいんですが、講座なのでフットパウダーになる重曹、コーンスターチに加えるといいクレイ=モンモリオナイトとカオリンの違いなどをお話して、片手クレイパックまで楽しみました。
90分で3つの精油の特長と講義、実習でちょうどいい感じです。
ボディパウダーの香りを手で調香されています。
当日は他にアロエベラジェルの清涼ジェルのおまけも作ってお持ち帰りいただきました。
![]() 超低周波音機器(ニュースキャン)で「ブライトエイジング」を応援する半歩先の未来のかかりつけサロン 大阪府枚方市東香里元町 [ACCESS] 営業時間:月〜金 10:00〜17:00受付まで(土は不定休) ※最終受け付けは18:00となります。時間外、日曜日はお問い合わせください。 |