ワクチンは以下のような成分でできています。
それは公式文書(添付文書といいます)にも記載されている初歩的なことであり、それをみて一般市民の大半は打つ気がなくなってしまうことでしょう。
・水銀
・アルミニウム
・グルタミン酸ナトリウム(MSG)
・ホルムアルデヒド(防腐液)
・ポリソルベート80、ツイーン20など
・猿、犬の腎臓、鶏、牛、人間の胎児細胞や遺伝子、それから作った豚や牛のゼラチンなど
・ワクチンの材料である動物細胞の培養で生じた細菌や野生のウィルス
・添加物や抗生物質など
一番接種数が多いと評判のアメリカでは、数十回の接種で100種類以上の有毒物質を取り込むことが分かっています。
ワクチンはいわゆる劇薬ですが重大副作用として以下のようなものが、添付文書には記載されています。
1. ショックなど:
「ショック(血圧・脈拍低下、死ぬ場合も)、アナフィラキシー様症状(急性薬物アレルギー、死亡リスク)、じんましん、呼吸困難、血管浮腫など……」
2. 脳脊髄炎:
急性散在性脳脊髄炎(ADEM)があらわれる(当然、死の危険もある)。
3. ギランバレー症候群:
「頻度不明」
4. けいれん:
これも「頻度不明」(以下5~11も同様)。
けいれん、熱性けいれん(発熱をともなう)があらわれることがある。
5. 肝機能障害:
肝機能障害、黄疸、GOTなど肝機能値の上昇などが起こる。
6. ぜんそく:
ぜんそく発作を誘発することがある。
7. 血小板減少:
血小板減少(血小板は出血を止める作用がある。減少すると内出血が起こる)、続いて血小板減少性紫斑病、紫斑(紫色の皮下出血)、鼻出血、口腔粘膜出血……など。
8. 血管炎:
アレルギー性紫斑病、白血球破砕性血管炎、血管炎……これらは激しいアレルギー反応で発症する。
9. 間質性肺炎:
間質性肺炎があらわれることがある。
発熱、咳、呼吸困難など臨床症状に注意する。
10. 脳炎・脳症:
脊髄炎、脳炎、脳症があらわれることがある。
11. 皮膚がズルズル:
皮膚粘膜眼症候群があらわれることがある。
皮膚や粘膜が水ぶくれからドロドロに溶けていく症状のこと。
また他の副作用として、
・アレルギーとアトピー性皮膚炎
・関節炎
・ぜんそく
・自閉症
・乳幼児にプロトンポンプ阻害薬の投与が必要となる胃酸の逆流
・ガン
・糖尿病(乳幼児、児童)
・腎臓の病気
・流産
・さまざまな神経疾患と自己免疫疾患
・乳幼児突然死症候群(SIDS)
ぜひ自分でも公式添付文書を
見ていただければと思います。
![]() 超低周波音機器(ニュースキャン)で「ブライトエイジング」を応援する半歩先の未来のかかりつけサロン 大阪府枚方市東香里元町 [ACCESS] 営業時間:月〜金 10:00〜17:00受付まで(土は不定休) ※最終受け付けは18:00となります。時間外、日曜日はお問い合わせください。 |